経営者も従事者もともにどうぞ

お困りのことで、コンサルティングをお受け致します

意識のバラバラな職場について

 私が経験した中では、国家資格、自治体資格及び社内資格での違いが顕著な職場には、目に見えない『壁』があるようで、お互いが不信と猜疑の中で業務についているという残念な結果が出ています。これには、一番身近な例では「社内資格による収入と地位の格差」がでてくるからでしょう。約40年くらい前までは、就学の年限と学歴によって出世や栄達の違いが顕著であったことによります。しかし、成果主義が取り入れられてからは、MBAなどを取得してきた人たちが、優先的に収入や地位が上がったものですから、従来とは別の逆差別がでてきました。決して万全ではないのでしょうが、実力がありながら日の目を観なかった人たちの収入や地位が上がったことに対しては、十分見るものがあります。

 しかし、終身雇用や年功序列を受け容れてきた人たちにとっては、日の目を見るまでの“我慢”が無くなったという意味では、先ほどの“逆差別”ということになります。

 どちらが良いかは、企業や組織の目的やあるべき姿の終局の形ですから、一概には言えませんが、最大公約数を選択するとしましたら、才と能のある人はどんどんと引き離していくべきで、集団性に慣れているひとは、自己の保身でも止むを得ないかもしれません。