私どもは、内心のモチベーションを高めるのに、外部の要因を自己のモノとして取り入れることで高めていきます。しかし、どうしても綺麗な言葉や心に残る言葉のみでは息苦しさを感じてしまいます。何故か、自分を含めた廻りがそんなに綺麗ごとで生活や行動をしていないからです。各自が分かっていながら、認めないものですから、益々陰(いん)に籠(こも)り、自家(じか)撞着(どうちゃく)ではないのですが、逡巡するという他愛もない結果を齎します。
しかし、これが人様(ひとさま)の日常であることに気付いた時には、安寧と平穏を内部に取り入れることに成功します。その結果としての自信が出てくるのだと考えます。それまでは、自分に自信がないものですから、ひとの言動を気にしたり、他人の目を異常に警戒するという行動になっています。こうしたことを超えていきませんと、本来の言動が薄っぺらで、実りあるものに変わりませんので、何十年も掛かって自己を鍛えなければならなくなるのでしょう。
一所懸命や一生懸命かは、武家社会では命を張って維持してきたことが、根源的エネルギーとなって複合の力を発揮していたのでしょうが、現代では反作用の混乱を招くだけです。ですから、シナジー効果を生むエネルギーの複数を自分に取り入れることに心掛けましょう。
正に、これが“自己経営の要諦”となるでしょう。